新着情報
【重要】給湯器の凍結防止にご協力ください!!
弊社管理物件のご入居者様をはじめとする、すべての皆様にお願いがございます。
今、住宅設備機器は、記録的な品薄となっております。
特に品薄になっているのが「給湯器」です。
日増しに寒さが厳しくなるこの季節、給湯器が壊れたら?
と想像してみてください。
まず、お風呂に入れなくなりますね。
シャワーを浴びることもできません。
食後の後片付けも冷たい水で手を真っ赤にしながらです。
絶っっっっっ対に避けたいですよね?!
給湯器の機種によっては、再入荷は来年3月頃になるとも云われています。
一度壊れたら、少なくとも来年3月まではその状態でガマンしなければなりません。
この最悪な状況を避けるためにも、給湯器の凍結防止に是非ご協力いただきたいのです。
給湯器内部の水分が凍結すると、それが膨張し、破裂して致命的な故障につながります。
これは何としても回避しなければなりません。
ご協力、といってもとっても簡単で、
「お部屋のブレーカーを決して落とさない」
これだけなのです。
多くの給湯器には凍結防止機能が付いていますので、給湯器への通電さえ維持しておけば、
凍結⇒破裂なんてことにはなりません。
年末年始、コロナが落ち着いているうちに帰省を、とお考えの方もいらっしゃると思います。
帰省でお部屋を空ける間も、ブレーカーを落とさないようにしてください。
皆様のご協力が、この世界的・記録的な給湯器危機を救います。
是非よろしくお願いします!!
(管理課 池田)
投稿日:2021/12/20
最近の投稿
過去の投稿
- 2023年3月(16件)
- 2023年2月(13件)
- 2023年1月(11件)
- 2022年12月(1件)
- 2022年11月(7件)
- 2022年10月(7件)
- 2022年9月(3件)
- 2022年8月(9件)
- 2022年7月(5件)
- 2022年6月(5件)
- 2022年5月(8件)
- 2022年4月(8件)
- 2022年3月(15件)
- 2022年2月(12件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(13件)
- 2021年11月(8件)
- 2021年10月(19件)
- 2021年9月(6件)
- 2021年8月(17件)
- 2021年7月(7件)
- 2021年6月(5件)
- 2021年5月(16件)
- 2021年4月(6件)
- 2021年3月(14件)
- 2021年2月(22件)
- 2021年1月(14件)
- 2020年12月(6件)
- 2020年11月(12件)
- 2020年10月(1件)
- 2020年9月(15件)
- 2020年8月(17件)
- 2020年7月(13件)
- 2020年6月(5件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(3件)
- 2020年3月(5件)
- 2020年2月(5件)
- 2020年1月(1件)
- 2019年11月(3件)
- 2019年10月(1件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年7月(9件)
- 2019年6月(5件)
- 2019年5月(5件)
- 2019年4月(7件)
- 2019年3月(11件)
- 2019年2月(14件)
- 2019年1月(15件)
- 2018年12月(8件)
- 2018年11月(8件)
- 2018年10月(8件)
- 2018年9月(33件)
- 2018年8月(20件)
- 2018年7月(43件)
- 2018年6月(27件)
- 2018年5月(27件)
- 2018年4月(36件)
- 2018年3月(35件)
- 2018年2月(41件)
- 2018年1月(17件)
- 2017年12月(13件)
- 2017年11月(8件)
- 2017年10月(17件)
- 2017年9月(28件)
- 2017年8月(24件)
- 2017年7月(36件)
- 2017年6月(50件)
- 2017年5月(33件)
- 2017年4月(29件)
- 2017年3月(23件)
- 2017年2月(15件)
- 2017年1月(7件)
- 2016年12月(12件)
- 2016年11月(4件)
- 2016年10月(1件)
- 2016年9月(3件)
- 2016年8月(3件)
- 2016年7月(7件)
- 2016年6月(27件)
- 2016年5月(5件)